Skip to content

谷中 YANAKA

寺院、神社、名所 : 谷中界隈を探索してみよう !

  • Map
  • Blog
  • Access
  • Event
  • Database
  • Prologue
    • 前置き
    • 快適な操作のために
    • テクニカルノート
    • 今後のプラン
  • Contact

タグ: 朝倉彫塑館前の通り

Posted on 2016年8月3日2022年9月18日 by takeoy

養泉寺(Yōsenji)

養泉寺(Yōsenji)

日蓮宗東京都北部宗務所(寺院一覧) 朝倉彫塑館のある道を言問通りがある南方に進んでいくと、いくつかお寺が散在する中で、一番言問通りに近いお寺が、養泉寺です。山門から正面本堂までの見通しが良く、境内も奥行きはあるものの、す
Continue reading 養泉寺(Yōsenji)

Posted on 2016年8月3日2022年9月18日 by takeoy

常在寺(Jōzaiji)

常在寺(Jōzaiji)

日蓮宗東京都北部宗務所(寺院一覧) 長安寺から南に少し歩くと右側に、常在寺があります。日蓮宗東京都北部宗務所の記述によると「開山より旧谷中感應寺(現天王寺)の末となっていたが…本末関係を解消して…」とあります。天
Continue reading 常在寺(Jōzaiji)

Posted on 2016年8月2日2022年9月18日 by takeoy

功徳林寺(Kudokurinji)

功徳林寺(Kudokurinji)

お寺のサイト:功徳林寺(Facebook) 谷中七福神のひとつ、寿老人のある長安寺のはす向かいに、功徳林寺があります。新しく建て替えられた本堂や客殿、白い柱が美しい山門や白壁に木戸、整備された境内と新録深い樹木、すべてが
Continue reading 功徳林寺(Kudokurinji)

Posted on 2016年8月2日2022年9月18日 by takeoy

長安寺(Chōanji)

長安寺(Chōanji)

お寺のサイト:長安寺 長安寺(Instagram) 朝倉彫塑館前の通りを南に歩いて、ちょうど谷中霊園に通じるT字路のところに、長安寺があります。すぐお隣が観音寺でもあり、この辺り一帯は見どころが多いと思います。谷中七福神
Continue reading 長安寺(Chōanji)

Posted on 2016年7月25日2022年9月17日 by takeoy

観音寺(Kannonji)

観音寺(Kannonji)

お寺のサイト:観音寺 赤穂浪士と言えば、高輪の泉岳寺が思い浮かびますが、この観音寺も「赤穂浪士ゆかりの寺」として知られています。大きな本堂の右側には赤穂浪士供養塔が建てられています。このためか、散歩の途中、参拝に訪れる人
Continue reading 観音寺(Kannonji)

Posted on 2016年7月25日2022年9月17日 by takeoy

海蔵院(Kaizōin)

海蔵院(Kaizōin)

お寺のサイト:海蔵院(Facebook) 霊梅院の次にあるのが、海蔵院です。霊梅院と同じく臨済宗妙心寺派です。見た目、お寺という感じはしませんが、ネットで検索してみると、Facebookページを持っていました。これはなか
Continue reading 海蔵院(Kaizōin)

Posted on 2016年7月25日2018年10月30日 by takeoy

霊梅院(Reibaiin)

霊梅院(Reibaiin)

朝倉彫塑館から南に少し歩いて、海蔵院手前の小道の奥をよく見ると、そこにお寺の本堂らしきものが見えます。それが、霊梅院です。特に気に留めず歩いていれば、そのまま通り過ぎてしまいそうです。山門にたどり着けば、そこから本堂は目
Continue reading 霊梅院(Reibaiin)

Posted on 2016年7月24日2022年9月17日 by takeoy

龍泉寺(Ryūsenji)

龍泉寺(Ryūsenji)

日蓮宗東京都北部宗務所(寺院一覧) 朝倉彫塑館から南に歩いてほどなく、右手に龍泉寺が見えます。。この辺りでは比較的広い境内を持ち、山門から参道を通り境内までは緑が多く静かでとても落ち着いた雰囲気です。右手に大きな本堂と正
Continue reading 龍泉寺(Ryūsenji)


© 谷中 YANAKA 2025
Theme: creativefocus by Mladjo.