漢字の翻訳とルビ (養福寺)

養福寺

養福寺の引用文について、元々の立て看板にあったルビに従い、いくつか漢字のルビを振ることで、誤訳を補うようにしました。

  1. 木食義高‘: 人の名前。 ’木食’には、ルビとして ’もくじき’が振られています。’義高’には振られていませんが、’よしたか’と読めばいいのでしょうか。’もくじき’という苗字自体、今では珍しいかと思いますが、(Higurashinosato)、’木食’ が  tree diet と訳されます。 人名と認識されないようですね。その後に続く、義高は、Yoshitaka と訳されますので、どういうロジックになっているのかな?人間が見ても、木食は馴染みが無いので、何か義高にかかる形容詞とも思えるので、判断が難しいのでしょうね。 一応、日本語では、’木食(mokujiki)義高’ としたところ、英訳では、’tree diet(mokujiki) Yoshitaka’ となります。 tree diet が、人名として認識されて、 Mokujiki  となる日がいつになるか人工知能の進化に注目ですね。。。
  2. 日暮里」: ルビとして、Higurashinosato  を振り、「日暮里((Higurashinosato)」としたところ、Googleの自動英訳では、「Nippori(Higurashinosato)」となりました。これはいいセンスですね。現在の読み方は、Nippori であり、その昔は、 Higurashinosato と 言われていたので、良い感じになりました。

漢字の訳は難しいですね。一文字一文字、意味があるので、固有名詞で使われている漢字を一文字ずつ訳してしまうと、変な訳になってしまいます。人名・地名辞書からか、文脈の前後から、固有名詞を正確に見分けられるようになると、人工知能もさらなる進化を遂げられる気がします。。。